Kaoさんの自転車 備忘録 走れシマニヨーロ2 

自転車弄り、ツーリング、山サイ、ポタリング、クルマなど、思いつくまま。。。

工作もの その2

さてさて、前回の工作の続きです。
 
 
で、前回はアヘッドステムアダプターのヘッドボルトの
 
作成をしたのですが、サイズを間違え作り直し
 
と、いうところで話が終わっていたと思いますぅ。。。。
 
 
 
今回は、間違えないように慎重にサイズを確認
 
加工の手順は前回と同様ですが、今回は
 
板金半田の強度が不安だったので
 
銀ロウでロウ付けしてみました。
 
 
イメージ 1
 
 
前回のハンダの残骸がじゃまして
 
きれいに流れこみませんでしたが、ガッチリ固定が
 
できたので、良しとしました。
 
 
イメージ 2
 
 
熱が冷めたら、サンポールでフラックスを洗浄
 
汚いロウ盛り部分をヤスリで整え完成
 
 
イメージ 3
 
 
なかなか、良い感じです。
 
これで、折りたたみ部のアーレンキーとサイズ共有!
 
めでたし、めでたし
 
 
あと、キックスタンドの取り付けです。
 
中古の小径車用スタンド(アルミ製)を入手
 
しましたので、早速加工します。
 
 
イメージ 4
 
 
こういう現物合わせって、実は大好きだったりします。
 
いらない部分をカットして。。。 出来上がり
 
 
イメージ 5
 
 
う~む、バネの位置がイマイチですが。。。
 
とりあえず、これで良いカナ?
 
 
イメージ 6
 
 
 
あと、ヘッドライトの取り付け加工もしました。
 
 
イメージ 7
 
加工途中の画像を撮り忘れたので
 
完成後でカンベンしてください。
 
 
イメージ 8
 
 
依頼の内容は、ガードに直付けだったライトが走行中の振動で
 
ガードの穴が広がりグラグラになったため
 
フロントブレーキ穴を利用したステイを造る
 
また、フォークのダボを利用して泥除け用アルミステイと共締めして
 
ガッチリ固定したいとのこと。。。
 
 
で、実際はアルミの平板を加工して画像のような
 
ステーを作成、手持ちの適当な金具を組み合わせて
 
固定してみました。
 
 
イメージ 9
 
 
あと、これは自分から提案したのですが
 
せっかくのライトを光らせたらと。。。
 
 
で、加工したのが、100均のLEDライトのボディを利用して
 
ステムに自作バンドで固定する方法
 
 
イメージ 10
 
 
ちゃんと、光りますぅ~
 
 
イメージ 11
 
 
と、こんな感じになりました。
 
 
以上、工作は終了~